Club Atletico Yokohama Cerera
U-10 LIGA LONDRINA
更新日:2020年11月30日

11/28(土)U-10 LIGA LONDRINA @神奈川県足柄郡
この日は久々のLIGA。
これまでもそうですが、今年は本当にお世話になってます!
■FC山西
前半 2−0
後半 1−3
合計 3−3(タイガ×2、リク)
例のごとく前半組、後半組に分けて育成命で挑みました。
後半組が2−2同点にされてから奪った勝ち越しゴール。からの終了前ラスト1プレーでの相手CKを痛恨のオウンゴール。涙を流す選手の姿から、情熱むき出しで懸命に闘ったことが感じ取れました。
■FC山西(TRM)
前半 2−0
後半 2−0
合計 4−0(リク×2、タイガ、OG)
続け様に迎えた一戦。メンバー変更を予定していましたが、前試合の結果を踏まえて同じ陣容で挑み見事リベンジ成功!「集中!」なんて言語はあまり使いませんが、勝手に集中してくれるストリーに感謝。一皮剥けることが出来た2戦でした。これだから試合は素晴らしい。
■LONDRINA SF(TRM)
前半 0−1
後半 1−4
合計 1−5(ミナト)
永遠の宿敵ロンドリーナとの最終戦、前半組がリードするプランを失敗。後半組もなんとか1点を返すも敢え無く敗戦。一進一退のシーズンを過ごして来ましたが、ここに来て差をつけられた1戦でした。忘れるるべからず!
不甲斐なく終えた前半組が自然と外から後半組へ声を張り上げる!
感染症対策を全く無視した行動でしたが、心打たれてしまうのは私だけでしょうか。黒岩知事、ご苦労様です。そしてすみません。
この日は3試合連続のタイトなスケジュールでしたが、前後半でメンバーを分けているため、ちょうど良いサイクルで試合が行えたことに感謝です。サッと試合して、サッと帰る。小学生の楽しみは他にもある。それがセレーラスタイル。なにせこの日はバースデーボーイしゅんとの日ですから。背中押し続けたのにノーゴールでしたが(笑)
よく頑張った。
対戦相手の皆さま、応援に駆けつけて下さったご家族の皆さま、有難うございました!
Club Atletico Yokohama Cerera