top of page
  • 執筆者の写真Club Atletico Yokohama Cerera

U-11 コパピケーナジュニアフットサル大会


7/23(木祝日)U-11 コパ・ピケーナジュニアフットサル大会 @神奈川県横浜市


4連休の初日は久しぶりのフットサル大会へ。

2チームエントリーで出場機会を増やし挑んで来ました。





☆Primero

2−7 v TDFC(ソウ×2)

0−5 v K.O.J.FC

3−1 v 横浜セレーラSegundo(ソウ×2、リク)

3−0 v 関谷SC B(リク×2、マッチョ)

0−7 v 関谷SC A


新たなチーム攻撃戦術を導入し始め混乱期を迎えています。「見る・選ぶ・やる」の質が高まれば、見える景色が変わるでしょう。「速い・大きい・強い」よりも「状況に応じて・賢く・タイミング良く」のほうがより大事です。





☆Segundo

1−2 v 関谷SC B(アヤト)

0−7 v コスモサッカークラブ

1−3 v 横浜セレーラPrimero(ニノ)

0−8 v 関谷SC A

2−1 v 関谷SC B(ショウゴ、アヤト)


まだまだ個人・グループ戦術で精一杯。なにより「予測・準備・行動」をグランドの外から質を上げていくことが急務ですね。どうにか気付いて欲しい!




審判・運営・諸々、何年か参加していますがなかなか質が上がらない残念な大会でした。フットサルを日本のサッカーに普及・浸透させていこうと謳うならば、やるべき事柄が多くあるはずです。審判がルールを知らないでは同じ土俵で話が出来るはずもありません。同じ方向を向いているならば辿り着けるでしょうが、そうでないのならば業界にマイナスになっていることを自覚して欲しいものです。




また、この日は大雨後のスリップするグランドコンディションで、勢い余って滑る選手が散見されていました。滑って転倒した体がそのまま相手の足元に向かった際、相手チームのコーチ?保護者?から恫喝まがいの大声が。上記理由は別として、どんな理由であれやめましょうよ。




なかなかがっかりする4連休の幕開けでしたが、忘れるしかありません。

よく頑張った。


応援に駆け付けて下さったご家族の皆さま、有難うございました。

質の高い環境を提供出来なかったことお詫び致します。



Club Atletico Yokohama Cerera

閲覧数:98回0件のコメント

最新記事

すべて表示

5月21日(土)U 12JFAリーグ@大磯運動公園 0−3 v CFF 0−3 v C,A, GRANATE よく頑張った。 Club Atletico Yokohama Cerera

5月14日(土)U 12横浜キッズフットサルリーグ @横浜市 4−0 v 横浜キッズ(TRM)(コハル、ミライ、アヤト、ヨシダ) 1−2 v 横浜キッズ(TRM)(リク) 2−6 v OSジュニアU-11(TRM)(リク×2) - v  横浜キッズ(TRM) - v ESFU-11 (TRM) よく頑張った。 Club Atletico Yokohama Cerer

bottom of page