top of page
  • 執筆者の写真Club Atletico Yokohama Cerera

U-11/U-9 v 瀬谷サンダーキッズ(TRM)



8/12(月祝日)U-11/U-9 v 瀬谷サンダーキッズ(TRM) @瀬谷小学校


2泊3日の遠征帰りの翌日にも関わらずU-11の試合を組んだ理由は一つ。毎年恒例になりつあるハルキとの融合です。彼は2年生を最後にセレーラを横浜を離れ石川県へ。それから毎年学校が長期休暇に入ると顔を出し続けてくれています。


彼は普段からセレーラで教わったことを忘れずに石川のチームで練習に励んでいるようです。そんな彼とはどれだけ時間が過ぎても、すぐに融合出来るのは彼が生粋のセレーラっ子だけではなく、やはり忘れずにいてくれているのだと。チームの選手が練習で行ったこと、伝えたキーファクターを忘れてしまう子も少なくない中、彼は離れているのにも関わらずそうならない。それがどれだけ特別なことなのか、彼の覚悟と本気度を毎度思い知らされます。


【U-11】

2−0(ハルキ、ルカ)

4−0(ハルキ×3、タイガ)

5−1(ハルキ×3、タイガ、コウタ)

4−1(ハルキ×2、コウタ、タイガ)

2−1(コウタ×2)

2−0(ハルキ×2)

2−0(ハルキ×2)

0−0

1−0(ハルキ)




遠征メンバーのルカ、タイガ、マッチョの動きは流石に重たかったです。

ゲンはGKで友情出場。ソラも予定の合間を縫って顔を見せてくれました。

というかコウタ以外はみんな遠征メンバー。みんなハルキと共に戦って来て、ハルキと共に育って来たメンバー。疲れた体を突き動かす何かがあるよね。




【U-9】

v 鶴川ブルファイト

1−0(シュウタ)

0−2

0−2

2−0(コハル、シュウタ)


v 瀬谷サンダーキッズ

1−2(シュウ)

0−0

1−1(ショウゴ)



U-9も人数ちょうどでよくやりました。

プレーモデルもだいぶ理解して実行されて来ましたね。


みんなよく頑張った。


瀬谷サンダーキッズの皆様、応援に駆け付けて下さったご家族の皆さま、遠く離れた地からいつも意識させてくれるハルキ、有難うございました。


ハルキ、またな!



Club Atletico Yokohama Cerera

閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

5月21日(土)U 12JFAリーグ@大磯運動公園 0−3 v CFF 0−3 v C,A, GRANATE よく頑張った。 Club Atletico Yokohama Cerera

bottom of page