Club Atletico Yokohama Cerera
U-12 エスタジオフットサルリーグ
更新日:2020年2月18日

1/6(月)U-12エスタジオリーグ @エスタジオ横浜
新年明けましておめでとうございます。
記念すべき東京五輪開催の年に、スポーツの世界に関われることの喜び。
皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2020年、U-12初蹴りには目の覚めるようなリーグからスタート。
早速往復ビンタのような洗礼で目を覚まされてきました。
1−7 v FCパーシモンA【ゲン】
2−10 v エスタジオ横浜U-12B【ムラ、アオイ】
2−8 v 大豆戸FC U-12【アオイ、ムラ】
GKとしての失点はそこまで気になりません。同リーグではGKソラやマサが不参加のため、FPメンバーで交代しながら行いました。
FPとしての失点はいくつか印象的なものがありました。マンツーマンでのマークの受け渡しミスです。これまでのセレーラではマンツーマンの個人戦術の基礎を徹底的に学ぶため、原則完全マンツーマンで行ってきました。しかし、体格の大きな選手、クイックネスな選手に対し、ほんの一瞬ですがマークのズレを発生させられます。これはトップリーグなどでも起こり得る現象なのである程度は仕方ないでしょう。むしろ、ついていけない選手を自然に受け渡そうとしたその感覚を褒めてあげたい。
ここから徹底的にトレーニングしていきます。
順位別リーグから始まる変化が楽しみです。
こういった現象が頻繁に発生するフットサルに今年も感謝です。
厳しい初蹴りからよく頑張った。
対戦相手の皆様、応援に駆けつけて下さったご家族の皆様、有難うございました。
Club Atletico Yokohama Cerera