Club Atletico Yokohama Cerera
U-12 レコスリーグ2019 開幕戦
6/8(土)U-12 レコスリーグ2019 開幕戦
@東京横浜ドイツ学園
いよいよ迎えた開幕戦でしたが、今年度は登録メンバーが11名。うち1名の復帰を待つ10名でのスタート。そしてこの日は更に欠席者1名と運悪く他リーグと日程が重なってしまうという多難な状況をU-10同リーグメンバーの力を借り、なんとか乗り切ることが出来ました。
4−3 v DSTY Eagles(ゲン☓2、アオイ、コウタ)
血管中の血が沸騰し、全細胞が熱くなる刺激的な開幕戦でした。相手は前節のU-10と同様のDSTY Eagles。近年接戦が繰り返される日独互いの誇りを掛けた好カードです。
前半は1−0。後半開始時に2−0。ここまでは前節追いつかれたU-10と同じ展開でした。そして完全な慢心と油断、まるで10−0の試合を戦うようなプレーを行うU-10選手の失策から失点。前節苦労した経験を活かせていませんでしたね。
そこから相手の波に飲み込まれていくかと思いきや、そこはさすがU-12。一進一退の乱打戦へ持ち込みます。完全勝利が欲しいけれど、こういう乱打戦の繰り返しが後の糧になるのは多くの試合から学ばされて来ました。後半の結果は3−3。相手の攻撃を真っ向から受けきり勝ちきったのは大きな財産です。
試合後は相手チーム指導者からの「選手たちは素晴らしいパッションだった」という言葉、国の威信なんて大げさなものは持ち合わせていないだろうけれど、それに相応しい両者の攻防でした。
胸が熱くなった。
DSTY Eaglesの皆さま、応援に駆け付けて下さったご家族の皆さま、有難うございました。
Club Atletico Yokohama Cerera