top of page
  • 執筆者の写真Club Atletico Yokohama Cerera

U-12 JFAリーグ神奈川 第2節

更新日:2020年10月10日


9/26(土)U-12 JFAリーグ神奈川 第2節 @神奈川県海老名市


中央大会予選トーナメント、JFAリーグ開幕戦を2戦合計シュート3本、ゴール0でスタートしたU-12。課題はもちろんフィニッシュです!


試合が始まるとこれまで機能していた前進〜保持にエラーが発生します。相手チームの圧力もありましたが、この日はフィニッシュの課題を短期間で克服すべく、普段ダブルボランチの片棒を任せていたルカをトップへ。よりゴールに近いポジションで勝負してもらうプランでした。ルカの穴は4年生クンクンが担当。相棒となる6年生ムラのボールのちらし方もポイントとなっていました。


「ルカを超えるボランチになってやりますよ」

ちょうど1週間前にそう言い放ったムラ。彼との歴史は遡ること約3年。同じ地域で活動する少年団に所属する選手でした。近隣チームを招待しホームグラウンドで開催したフットサル大会。ムラの所属チームも参加して下さり、我々は初対戦をしました。2カテゴリーの開催で我々は両カテゴリーの優勝を手にしました。それに刺激を受けてくれたのかどうかは定かではありませんが、彼はセレーラの前身クラブであるウィニングドッグへ入団を決めてくれた。


入団時の彼はバランスのとれていない選手で、ことあるごとに転倒する選手でした。そしてその転び方が滑稽で皆で楽しんで笑っていた。今は時効だから言うがプレーは不安定で残念ながら知性も感じられない選手でしたのでなかなか活躍出来なく苦悩する中、転がると皆が笑ってくれる。元々ひょうきんな彼は転がることで自分を表現しようと考えたのか、その回転は日に日に増えていった。酷いときは4〜5回転(笑)本当に。


だけど負けず嫌いでポジティブな彼は少しづつ自分の課題と素直に向き合い始め、一つ、また一つと課題をクリアにし着実に力を付けていきました。山梨遠征では負傷した仲間の2泊分のザックを自らのザックの上にネパールのシェルパさながらに積載し、小さな身体と短い脚を1歩づつ前に出し前進する姿は忘れられない記憶です。


この試合でもまたダブルボランチを自分一人で背負っているのだろうと想像出来るほどの気迫に満ちたプレーと走りを見せ、なんとかトップのルカへとボールを紡いでいこうとしてくれていました。





7月から腕にキャプテンマークを巻くルカも、この日は自らの役割を充分に理解してくれていました。年少時から当時のウィニングドッグへ通い、その頃から怖がりで泣き虫で超負けず嫌いな彼女ですが、持ち前の足に吸い付くドリブルで年長時からU-8のリーグ戦で戦い着実に力を付けていき、2,3年生時には一人で年間100ゴール超えをする同級生3傑エースのうちの一人でした。3人揃うとなんと驚愕の462ゴール。1人は3年生時に石川県へ転勤し、1人は今年度の入り受験に専念し、残ったのは彼女一人。


4年生時にU-10に併せU-12でも戦うようになり、得意のドリブル突破がU-12ではフィジカル的に困難という背景もあったが、5,6年生の質の高いサポートと融合しパスに目覚め始めた。そして得点数は減少していったが、それに反比例してゲームメイクの質が上がっていった。5年生になりボランチを任せるときもあったが、根っこの怖がりもあってかどうしても肉体的な接触に怯えてしまう。そんな頃にU-11神奈川県トレに選出され、女子の中で「自分は弱くない」ということに気付けてから対人守備が飛躍的に向上。そして6年生となり、ボランチとしてムラと共に献身的にチームの心臓としてプレーしてくれていた。


ムラから紡がれてくる数々のボール。彼女は以前を彷彿とさせる突破力を何度も発揮し、バイタルへ何度も侵入していく。そしてサイドへ流れ中央へ入れる!


GKの前で短い脚をスライディングで伸ばし、ちょこんとコースを変えたのはムラ!


ゴーーーーーーーール!!!


こんな1点を獲るのが苦しいことは無かった。

けれど、直近の2試合での課題を背負い皆で守り、皆で繋ぎ、最後に合わせた2人の点と点。実は滅茶苦茶仲が悪い(笑)普段からしょっちゅう2人は言い争いをしている。


桜木花道と流川?

よく頑張った。


・1−4 v バディCFC

(ムラ)


・2−8 v 横浜ユナイテッド(TRM)

(ルカ×2)※ムラ、膝痛くて欠場



対戦相手の皆さま、応援に駆け付けて下さったご家族の皆さま、そして雨の中レフリー担当して下さった村谷さん、そしてカテゴリー違いなのに今年もご協力して下さっている吉川さん、有難うございました!


Club Atletico Yokohama Cerera

閲覧数:124回0件のコメント

最新記事

すべて表示

5月21日(土)U 12JFAリーグ@大磯運動公園 0−3 v CFF 0−3 v C,A, GRANATE よく頑張った。 Club Atletico Yokohama Cerera

5月14日(土)U 12横浜キッズフットサルリーグ @横浜市 4−0 v 横浜キッズ(TRM)(コハル、ミライ、アヤト、ヨシダ) 1−2 v 横浜キッズ(TRM)(リク) 2−6 v OSジュニアU-11(TRM)(リク×2) - v  横浜キッズ(TRM) - v ESFU-11 (TRM) よく頑張った。 Club Atletico Yokohama Cerer

bottom of page